福岡
2023年01月08日
お正月旅行6日〜8日目(バンコクから福岡)
お正月旅行6日目
泊まったスクンビットSoi11のアンバサダーホテルはアラブ系の店が多くて朝まで騒いでいる声が部屋の中まで聞こえてきて全く熟睡することが出来ずに残念なホテルだった...
どうせ泊まるなら、もう少し静かに寝れる方が良い。
そんな訳で気を取り直して昼の12時に仕事関係の知り合いに連絡を取って一緒にバンコク市内を観光することにした。
ちなみに自分の行きたい所は前日に言っておいたので、条件は今まで行った事が無い場所とお勧めをリコメンドしてもらうことにした。
最初に向かった先は当初の計画にあったワット・パクナム
BTS(スカイトレイン)と徒歩で行くことをガイドブックで推奨されていたが、2人以上ならBTSの料金と快適さを考えてタクシーの方がベスト!
ナショナルスタジアムから80B(320円)で行くことが出来た。
フォトジェニックな場所と言われるだけあって素敵だ。
ボートに乗ったりトゥクトゥクに乗ったりと、いろんな寺院を見て回り、最後に向かった先はワット・サケット(黄金の寺院)
ここはガイドブックで紹介されていないし、なかなか行きづらい場所だと思うが、バンコク市内では珍しく山の上に立つ寺だ。
なかなかバンコクでこれほどの山は珍しく見晴らしも良くて涼しい風が吹いて、ぜひ行ってもらいたいお寺だ。
お寺の様子はこんな感じで、チェンマイにあるお寺と似ている感じがした。
特に日が沈む頃は景色も抜群で感動した!
お正月旅行7日目
元々はパタヤから移動するタイミングで行く予定だったピンクのガネーシャがあるワットサマーン・ラッタナラーラームと言う舌を噛むような寺に向かった。
昨日ガイドの人と、その友達が車を出してくれてバンコクから片道100キロ、1時間ちょっとの距離を3人でドライブすることになった。
オッサン1人に女性が2人の組み合わせだが、会社の社用車を社用車を借りてきたとのこと。
もちろん会社のロゴが入っていない普通の自家用車だけどね。
ボートに乗って見るピンクのガネーシャは非常に美しい。
ガネーシャのふもとにはネズミが居て、ネズミに願いを伝えると3倍の速度で願いが叶うと言う最強のパワースポットになっている。
もちろんお願いはロトの当せん祈願である!
今年は絶対に億をもう一度引っ張りたい!
帰り道、途中で寄った屋台での食事。
毎回こんな感じでタイ料理三昧だが、料金は3人で300バーツ(1,200円)と旨かった。
今回のガソリン代は自分が払ったが、食事代とか逆に出してもらってお金を使わせた。
昨日もそうだけど移動費を含めてかなり多く払ってもらったのは心が痛む。
夕食は彼女のアパートに招待されての飲み会になった。
豚肉のバーベキューを作ってもらって、タイすき焼き、ビールを飲んで、他の友達も入っての賑やかな宴会があり、後ろ髪を引かれる形でドンムアン空港から福岡空港に向かった。
久しぶりのドンムアン空港、使うのは20年ぶりだと思う。
ラウンジでスパークリングワインと白ワインを飲んで夜中に出発した。
お正月旅行8日目
朝の8時にAirAsiaに乗って福岡に到着した。
入国の権益検査ではVisit Japanのアプリと接種証明を出してスムーズに入国が出来た。
外国人の場合にはチェックが厳しいように思ったし、ワクチン接種は必須、受けておいて良かった。
機内で寝ることが出来たので、まず最初に向かった先は太宰府天満宮だ。
学問の神様の総本山なんだけど、試験とかも受ける予定は無いか...
一旦は天神に戻って、博多ラーメンを食べることに。
豚骨スープのラーメンで替え玉をすると結構なボリュームである。
もつ鍋も食べる予定だったが、腹が減らずだ!
急激な睡魔も来たことで、ネットカフェの個室で2時間の仮眠。
真っ暗な個室で、ホテル代わりに使えるし、仮眠にも最適だった。
十分に体力が回復したところで中州まで移動、歴史的な建物があったので中を見学させてもらった。
無事に福岡空港まで移動し、あとはセントレアまで移動である。
なかなか刺激的な旅の連続だったが点数を付けるなら100点以上だ!
海でも泳げたし、美味しいものは食べれたし、日本国内も移動できたし、そしてお金は掛かっていない。
今度は今月末に出かける1泊2日の石垣島が待っている。
今年は旅行三昧と行きたいところだ、
そでではまたね!