海外旅行

2019年12月26日

旅行計画まだ諦めず…そして年賀状

20191226_195404今年の年末年始は結局、家の漏水事故もありメンタル的にちょっと凹んでいることもあって家に引きこもる予定でいるけど、でもね…一応、航空券はチェックしている。

例えば名古屋から釜山経由でグアムに行くルートだと、12/30(月)に出発して、帰国は1/3(金)のルートで、2人の航空券代はジャスト12万円、サーチャージと空港使用料を入れても1人あたり6万円台で行けるルートが見つかった。

う〜ん、十分に日本国内をウロウロするよりも安く行ける…

ちなみにANAだと1人31万円と言うエコノミーでも恐ろしい値段が出て来たんだけど、要はハブ空港を不人気に韓国にして、ソウルのインチョンはちょっと高いので釜山なら名古屋発の場合AIR PUSANを使って安く行けそうだけどね...

最大予算は、航空券とホテル代込みで、2人で20万円。
それだったら安いAirAsiaの航空券が値崩れしてきたので、バンコク行きもあるな〜

そんな事を考えながら、今日から始まった11連休の休みスタート。

郵便局に行って年賀状を18枚(友達が少ないんで…)購入したら、ティッシュやらマグネットの景品をどっさり頂けた。
今どき、年賀状は時代にそぐわないと思うが、もらった物は必ず返す主義なので年賀状廃止も出来ずにズルズルと来ている。


sereb1 at 21:37|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年11月11日

チーズを食べながらチャートを見て旅行を考える...

20191111_213556ゴルゴンゾーラは女を連想させてしまうぜ!
前はあまりチーズを食べる事は無かったけど、1年に1度のペースでヨーロッパに最近は出かけている事もあって、割とチーズを食べる機会が増えて来た。
日本に戻ってからも成城石井やフランテなどのちょっと良い物を取り扱っているスーパーに行くとチーズや生ハムとか買ったりしている。

ついつい、昔の癖が抜けれなくて、ついセレブにパーっと使っちゃうんだよね。
気が付けば、ワインと生ハムとチーズの3点セットで1万円を超えるのも時々あってセーブはしているが...

そんな訳で昨日は青カビチーズを買ってきて、先ほどからゴルゴンゾーラチーズと一緒に白ワインを飲みながらAGX/USD(金のCFD取引)のチャートを見ている。
チーズを口に入れてワインを口に含むと・・・
あぁ〜、アヘアヘ、ちょっとエロい味がする。
でも旨い。

P8090136ちなみにこの前、パリに行った時にも生ハムとチーズは頻繁に食べていた。
しかし夏のパリは店のほとんどがバケーションを取っていたので、まともなレストランが開いていなかったのが残念だった。

そんな事もあって、やたらチーズとムール貝とフレンチフライを食べていた記憶がある。
塩分が多めなので、ワインのペースが早くてボトルを毎回1本は軽く空けていた。
パリはビールが1杯10ユーロはしていて、ハウスワインの方が安いから飲む量が増えたんだけど...

P8190312そうそう、スペインでの朝食の様子はこんな感じ。
泊まったホテルではビュッフェでスパークリングワインが常に置いてある。
しかも無料で飲み放題だから、朝シャンならぬ朝スパークリングをしながら、チーズに生ハムを色んな種類食べていた。
食ならスペインが最高だな〜
さて、年末の旅行はどうなるか?
ワインとチーズが旨い国も良いが、やっぱり暖かい国が良いか...
もう少しモルディブとかチケットが下がると良いのだが、2年前の冬みたいにエラーチケットをハンティング中!
名古屋発のチケット代に変化が出始めた?





sereb1 at 22:23|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年11月04日

年末の狙い目は香港と韓国経由

Screenshot_20191104-223537年末年始は5年連続、海外で過ごしてきたが今年は今の所、特に何も予定は立てていない。
タラレバではあるが、今年もFXで火傷を負った。
損をしていなければ...と言ってもトータルで30〜40万円と金額的には可愛いが、自分への戒めも兼ねていまだに年末の旅行計画はまだ立てていない。
ちなみに、海外旅行に行くならどんなプランを立てるか?
狙い目はズバリ香港かソウル経由でどこか他の国に繋げば行けると考えている。
SARSの時には、チャイナエアやキャセイは投げ売りでビジネスの航空券が4万円ぐらいで売っていた。
そう考えると、香港はデモで誰も行こうとしないし、韓国だってソウル便はガラガラ状態になっている。
空気を運ぶぐらいなら、投げ売りしてでも客を乗せようと考えるハズである。

ちなみに、12月26日に名古屋発で帰国は1月4日で香港までの往復航空券は¥43,172円となっている。
今日現在だったら、香港からサンフランシスコに繋いでも47,072円で行けるので、トータル9万円で行ける。
ヨーロッパでもドイツは45,000円で行けるので年末の航空券は8万円台で行ける計算だ。
でも、まだ下がると見ている。
12月20日あたりからバーゲンセールで航空券の投げ売りが各社から出るはず。
特に今はキャセイの航空券は超強気だけど、絶対に下げてくると見ている。
目標は5万円代でヨーロッパ(ちょっと寒いか…)か暖かい西半球の国が良いのだが。
毎日暇を見つけては格安航空券を探したいと思っている。





sereb1 at 23:08|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック