フランス
2019年12月31日
年末ジャンボの抽せんも終わった大晦日

きっと自分よりもふさわしい人に、当せんが行ったと思いますが末等の合計900円...ありがたく頂戴いたします。
まぁ身の丈に合った「当せん」と言う事で、楽しみは来年にキャリーオーバーです。
年明けは1/6(月)のロト6の抽せんは無いので1/9(木)がロト6の一発目となりますが、来年は比較的に狙いやすいミニロトを中心に「あたり癖」を付けていきたいと思います。
さて、今年1年を振り返ってみて印象に残ったのは何か?
【旅】
旅行ではタイのチャン島に行った事と、夏休みにフランス旅行に行った事が印象的だった。
今年の年末年始は計画倒れになってしまい、6年ぶりに日本で過ごす年末年始だけどね。
来年は2月に沖縄に行くことを決めていて既に航空券は取ってあるが、もしかしたら8月にも沖縄に行くことになりそう。
後は泉佐野市にふるさと納税を10万円分行っているので、ピーチエアの5万円分のクーポンを頂く事になっている。
これを使って近場を旅行する事になると思うが、長距離路線を乗りたいなぁ...
なので、最低でも3回は飛行機に乗る機会が出てきそうだ。
あとはTDLのペアパスポートもあるから行くだろうし、そうなると海外はいつ行くか? う〜ん、悩む。
【病】
尿路結石になって苦しい思いをした。
今は特に症状が出ていないが、やはり健康が1番いいよね。
心臓の精密検査も行ってないし、ただジムは週1以上のペースで通っているので自然治癒に期待。
【投資】
先ほど持っていたCFDのGOLDポジションを決済しました。
真面目にFXを再開して3年目、大きな損出は出さなくなって来たが自分の投資スタンスを変えないとダメだと実感している。
新興国通貨を安いところで指値を入れておいて、ずっと放置。
急落した時に拾っていく魚釣りみたいな投資をするか?
【仕事】
定年まで6年程度になってしまった。
本当に時間が過ぎるのが早いと実感しているが...
自分らしく残りの時間をどう過ごすか考えている今日この頃。
【ロト】
最低でも1,000万円以上は引っ張りたい。
必ずや幸運は訪れると思っている。
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
2019年08月09日
パリ旅行2日目・8/9(オペラ座でブラタモリ)

ここから市内までの移動はバスを使ったんだけど、凱旋門の近くに着いた時には大雨が降り始めていた。
元々、歩いてホテルまで向かうつもりだったが、とてもじゃないが無理...
そこで予めインストールしておいたUberを始めて使ってみた。
5分ほどして1台のメルセデスが到着、しっかり目的地のホテルまで送ってもらって12ユーロだった。
ハッキリ言ってUberは使える!
日本もUberの導入をすれば良いのに...とつくづく思ったよ!
ホテルに到着したのは朝の9時半、本当ならチェックイン時間は午後2時からではあるが、掃除の終わった部屋が準備できてるのでアーリーチェックインを無料でしてくれた。
しかも朝食も無料でレストランで食べても良いと、至れり尽くせりのおもてなしを受けた。
部屋は広くて最上階の角部屋、今回は7連泊するが待遇が良すぎです。

その後、すごい大雨に振られてしまったが、フランスの建築物の美しさは本当に圧巻だった。

ただちょっと塩分が多い感じだった...
セーヌ川沿いを歩いて、エッフェル塔を見てから歩いてホテルまで帰ってきたが久しぶりに歩きすぎた。
あしたはドイツの国境近くの町、ストラスブールにTGVに乗って行ってきます。
天気は何とか大丈夫そうだが、朝が早いので早めに寝ることにします。
2019年06月21日
お盆休みに海外旅行に半額で旅行する方法?

JALで名古屋から羽田まで行き、そこからパリにあるシャルルドゴール空港まで行くルートで1人28万1360円も掛かってしまいますが、FXで億トレを目指している自分にとっては屁みたいな金額です!
...とは、さすがに言えない。
最近すっかり含み損を抱えて節約しなければヨーロッパはさすがに行けず、せいぜいアジア旅行になってしまう。
年2回の海外旅行に行くと言う自分自身の目標もあり、昨年はスペイン、その前はイタリアと行ったことだし、やはりヨーロッパ!どうしたら安く行けるかを考えてみた。
自分はJALマイルを6万マイル持っているが、このマイルが実に中途半端でピークシーズンには無料航空券に交換するとなるとパリまで14万6000マイルも必要になる。

つまり日本の出国・帰国が混雑して航空券が凄く高くなってしまうが、一旦日本を脱出してしまえばそれ程航空券は高く無いんだよね。
例えば日本から台北、ソウル、北京、上海までを目指す。そこから後は自分の行きたい所を目指せばOKと言う事。
自分は4万4,000マイルを使って台北までの往復航空券に交換し、サーチャージと税金は10,900円で日本を脱出できる事になった。
マイルを持っていない人だったらLCCのジェットスターで繋いでも良いし、大阪南港から釜山までフェリーで日本を脱出する事だって選択肢の1つだと思うが...
そんな訳で、台北からパリの航空券が38,418台湾ドル(約13万2500円)だったから、先ほどのJAL無料航空券分の10,900円を足して14万3400円でパリまで行ける事になりました。
中華系のエアラインだったら7万円台があったけど、さすがにパス。
しっかりマイルが貯まるエアラインを選択しましたが、先ほどの普通にJAL便で購入する金額の半額で行ける事になる。
後はホテルと美術館をネットで予約することで完了です♪