#お偏後

2022年12月11日

知多四国88ヶ所お遍路さん

20221210_115819先週から2週連続で愛知県の知多半島にある88ヶ所の霊場と10ヶ所の霊場の合計98ヶ所を回る「お遍路さん」と言うのを始めた。
白装束にスゲガサを被って杖ついて...をイメージする人も多いが、自分は普段着で車を使っての移動で、この場合でもご利益は変わらないそうだ。
もちろん目的は年末ジャンボ宝くじ10億円の当せん祈願!
のお願いもあり、健康、交通安全もあり、御朱印集めに興味を持ちせっかくならお遍路さんをして、スタンプを頂くのも良いんじゃない?
そんな軽い気持ちもあり。
一番大きな所では、自分にとっての節目の時期を迎え、気持ちや考え方、今後の人生の歩み方に、お参りを通じて変化や感じ取るものがあれば幸いと思ってスタートした。

20221210_160438先週は11ヶ所の寺をお参りし、昨日は10ヶ所のお寺と、1か所の神社もお参りしてきた。
寺にも行って、神社にも行っての神仏習合だけど、神社はお参りに行きやすいが、寺はどうしても入りづらい感じがする。
寺には本堂もあるし、弘法大師が祀られている大師堂もあるし、お参りの作法も判らないし、何を唱えるのかも分からない・・・
葬式の時にしか寺には行かない。
タイに行った時にはお供え物を詰めた黄色いバケツを持ってタンブン(お参り)に行ってたし、金閣寺や清水寺や東大寺も観光参拝はしたんだけどね。

20221203_173301そんな訳でYou Tubeでお遍路さんしている動画を見て、スタート地点の1番札所のお寺に行って「納経帳」と言って、お経を受け取った後に印を押してもらう帳面と「般若心経」のお経の書かれたもの、「おさめ札」を買って、お参りの仕方を教えてもらって周り始めた。
そう言えば「写経」と聞いたことがあり、老人が「般若心経」を書いて精神を落ち着かせると言う事があるのは何となく知っていたが、そう言うことね。
般若波羅蜜多・・・って唱えるアレがお経なのね。
お経は誰が書いたのか、何が書かれて、どんな意味なのかを調べると、奥が深いと言うか、現代語訳されているのもあるので、見てみるとなるほど...と思う。

20221210_111513来年はウサギ年で隣の神社では既に巨大な絵馬が飾られていた。
そ、そ、その前にクリスマスだな?
そういえば今年もあと20日しか無いか...今年も早かったわ




sereb1 at 09:57|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック