年末年始
2022年12月30日
お正月の旅行日程を紹介

何とか大丈夫そうなので旅行のルートと目的地が固まって来たこともあり日程をパワポに書いて、内容をYoutubeにUPしておいたので、良かったら見てください。(下に貼っておきます)
それで、今回は全部で8日間の旅で、大阪→ハノイ→パタヤ→バンコク→福岡→名古屋のルートで旅をしてきます。
今回の旅行で楽しみにしているのは、初めて行くベトナムのハノイで旧市街に泊まり、フォーを食べて観光を楽しみカジノで資産倍増計画も考えている事。(旅費全て失う事が無いように注意!)
タイ国内は願い事が3倍速で叶うと言われているピンクのガネーシャが祀られている寺に行くことを南の島でのんびり過ごす事。
そして以前と比べてバンコクがどのように変わって行ったかを見る為です。
バンコクには足掛け23年前から通っているが、最近はタイ語を話す機会も減ってちゃんと話せるかが心配ですけどね。
羽目を外さず、鼻の下を伸ばさず、真面目に旅行をしてきたいと思っています。
2022年12月26日
お正月にタイに行くがコロナがっ!

値段はピークシーズンながら、燃油サーチャージと空港税を含めて6.3万円!
円安の今ですが超破格値でチケットを手に入れました。
ネットを駆使してTrip.comから予約を入れたんですけどね。
しかも名古屋発だと高いから、わざわざ関空を選んだのも作戦ではあるけど...
で、諸般の事情もあって、行くのは自分だけの1人海外旅行です。
まぁそれは良いとして、ちょっと心配事はコロナ第8派で、自分の周りでも今日からコロナに掛かりましたと言う人が3人も居る。
本当に身近な人ですが、ちょっとビクビク状態で、一応コロナの抗原検査キットは3つあるので、調子が悪くなれば自分で調べることも出来る。
ただね、旅行に行く前とか行っている途中でコロナに感染したら帰国できない可能性も非常に高いから心配している。
クレジットカードに付帯されている保険だけでカバーできるのか心配な所もあるので、1つ掛け捨てで医療保障無制限に入っておいた方が良いかな?とも思っている。
バンコクで罹患することを前提に考えて、最高の医療を受ける為に最高の保険に入るか?

実質、現地は5日間ぐらいしか居ないので、せいぜいパタヤで2泊、残りはバンコクにするぐらいかな?
毎日ビーチに行ったりホテルのプールでボケ〜っとして、タイ料理食べて、マッサージしてもらって、夜はバーでビールでも飲む毎日になりそうな感じだけどね。
寒い日本を脱出して、暖かい国に行ってのんびりと過ごすかな?
そうそう、格安チケットの購入の様子をYoutube動画にしました!
良かったら見てくださいね。
2022年01月06日
お正月休みもオワッタ... そしてゴリラ発情中?

アッと言う間にお正月休みが終わって普段の生活に戻ったけど2日出勤してまた連休なので、なかなかエンジンが掛かりません...
そんな訳でお正月休みは何をしていたか振り返ってみると毎日の様に外出して渡り鳥がやって来る池に行ったり公園に出かけてはカメラを片手に写真を色々と撮りまくっていた。
昔はモーターショーに行って若いコンパニオンのオネエチャンの写真ばかり写していたが、最近は女性に興味は無くなり動物や植物に興味が沸くんだよね...老いた証拠かも知れないが...

あとはカメラを片手に写真を撮っているとカメラ女子が意外と多い事に気が付いた。
もちろん年配の女性が圧倒的に多いけど、中には30〜40代ぐらいの女性も居たりして「あそこにカワセミが居たよ」と教えてくれたりもした。
これは新しいナンパの手口かも知れないが、カメラを趣味にするのは以外にも面白いかも知れないと思えて来た。
そんな訳で、野鳥ハンターを楽しみ、最終日の昨日は1人で東山動植物園に出かけて写真を撮ってきた。

イケメンゴリラのシャバーニを狙いに行ったがタイミングが合わず良い写真が撮れなかった。
その代わり、他のオスのゴリラがいたので観察していると...
近くを通りがかったメスゴリラに対しオスゴリラがアソコに指を突っ込んでいた。
人間の世界だったら確実にセクハラで訴えられるが、実にゴリラの世界と言うか自然界はオープンだと実感したよ!

その後、オスゴリラは入れた指の臭いをクンクンと嗅いでいた。
メスが発情しているかどうか、臭いで確認していると思う。
この時の様子を、子供やお母さんたちも見ていたが、人間側のリアクションを観察するのも面白いかも知れない。

まあ今回はコロナ禍で旅行にも行けず、近場をウロウロして過ごした休みでした。
海外旅行には当分の間は行けそうにも無いし、貯まっているマイルの有効期限は続々と期限切れが迫ってくるし、なんだかねぇ〜
Youtubeに撮った写真の数々と動画をUPしたので良かったら見てください。
2019年12月28日
お正月はTV三昧ってことも無いんだけどね...

...って、気持ちになってきました。
だってAirAsiaであれば今の時期、タイまでの航空券は1週間出発タイミングをズラしたら1万円台で行けるのに、年末だからと5〜6倍以上の料金を払うのは本当に馬鹿馬鹿しい
結局、年末年始は日本で過ごすことに決めました。
そんな訳で、今日は名古屋駅に出掛け、デパ地下や成城石井で食材を色々と買い込んできたが、やっぱりデパ地下は近所のスーパーと比べてもクオリティが高い!
今回は鶏肉のもも肉を2本購入、あとはローズマリーとタイムの香草も一緒に買ってみた。

作ったのは「骨付き鶏もも肉の白ワインハーブ煮」で、栗原心平と国分太一が作っていた物だけど、意外に簡単でワインやビールに合う料理が多く紹介されるので好きなTV番組の1つになっている。
鶏モモ肉は1本500円、2本でジャスト1000円、香草も1種類当たり150円ぐらいで買えた。
アレンジしたのはフェットチーネを変えたぐらいかな。
作っている途中の感じはこんな具合...
正味、調理時間は30分ぐらいで出来上がった。

結局、ビール1L、スパークリング1本、白ワイン1本を2人で空けたけど、これが今日の夕食でした。
旨かった♪
年末年始は「日本でTV三昧ですか?」と質問があったが、旨い物を自分たちで作って、旨い酒を飲む。
後はロトの研究、ジムに行ってトレーニング、ブログの更新ぐらいかな?
今年もあと3日、毎日充実した日を過ごしています。
2019年12月26日
旅行計画まだ諦めず…そして年賀状

例えば名古屋から釜山経由でグアムに行くルートだと、12/30(月)に出発して、帰国は1/3(金)のルートで、2人の航空券代はジャスト12万円、サーチャージと空港使用料を入れても1人あたり6万円台で行けるルートが見つかった。
う〜ん、十分に日本国内をウロウロするよりも安く行ける…
ちなみにANAだと1人31万円と言うエコノミーでも恐ろしい値段が出て来たんだけど、要はハブ空港を不人気に韓国にして、ソウルのインチョンはちょっと高いので釜山なら名古屋発の場合AIR PUSANを使って安く行けそうだけどね...
最大予算は、航空券とホテル代込みで、2人で20万円。
それだったら安いAirAsiaの航空券が値崩れしてきたので、バンコク行きもあるな〜
そんな事を考えながら、今日から始まった11連休の休みスタート。
郵便局に行って年賀状を18枚(友達が少ないんで…)購入したら、ティッシュやらマグネットの景品をどっさり頂けた。
今どき、年賀状は時代にそぐわないと思うが、もらった物は必ず返す主義なので年賀状廃止も出来ずにズルズルと来ている。